数学がわからない

日々の勉強をアウトプットする。

統計

最尤推定とは

最尤推定(さいゆうすい)が未だに理解できていないので調べます。 最尤推定 Wikipedia(2019/06/23)から引用すると、 最尤推定(さいゆうすいてい、英: maximum likelihood estimation、略してMLEともいう)や最尤法(さいゆうほう、英: method of maximum…

点推定とは

論文を読んでいて、「点推定(point estimation)」という言葉が出てきたが、恥ずかしながら分からなかったので調べてみました。 点推定の定義 Wikipedia(2019/6/22現在)には、こう記載されています。 点推定(てんすいてい、英: point estimation)とは、…

2群の平均の差の検定で用いる検定統計量

ここでは、2グループ(群)の平均の差を統計的に検討する「2群の平均の差の検定」において、用いる検定統計量についてまとめる。 (1)対応のない(独立した)2群の差の検定 比較する2グループが独立しており、関連がない(例えば同じ人物のビフォーアフタ…

まぎらわしい用語「標本サイズと標本数」

標本(サンプル) 実験によって手に入れたデータのこと。 標本サイズ 標本の大きさ。データ数のこと。 たとえば、1回の実験で測定するデータの数。 標本数 標本がいくつあるのか。 たとえば、実験の数。1回の実験で10個のデータを取得する実験を3回行った場…

統計量と推定量

統計量(および推定量)に関してまとめる。 標本に関する統計量(標本平均、標本分散、標本標準偏差) 母集団に関する統計量(母平均、母分散、母標準偏差) 母集団の不偏推定量(不偏平均、不偏分散、不偏標準偏差) 標本、母、不偏推定量別に覚えるのでは…